REPORT
最速レポート更新中!
16:35
Mr.Children
お互いに影響し合う、スガ シカオと桜井和寿のクリエイティヴな関係性
以前、スガ シカオは「俺にとってMr.Childrenというバンドからの影響は特別なのです」とコメントしていた。『スガフェス!』を開催するにあたり、真っ先に出演依頼の手紙を書いたのは桜井和寿だったそうだ。
1曲目「fanfare」は、映画『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』の主題歌。そして、お互いに影響し合うスガと桜井=2人のクリエイティヴな関係がキーワードとして表現されているナンバーが2曲目「擬態」だ。比喩表現のオンパレードとなる楽曲。自分では無い誰かになりきると解釈のできる作品。数多くの名作を生み出し続けている桜井の楽曲制作の秘密が込められている楽曲かもしれない。
そして、桜井が擬態化するがごとく「スガ シカオになりきるためにサングラスをしてきた!」と語り、国民的大ヒット曲「Tomorrow never knows」、「跳べ」、「終わりなき旅」など、フェスならではのスペシャルな選曲が繰り広げられていく。
ラスト「ファスナー」前に、桜井はスガについて「それはそれはね、僕は影響を受けているんですよ。(今日は)最もこの人の匂いがプンプン臭ってくる曲をやりたいと思います。お招きします。僕に多大なる影響を与えてくれたシンガー・ソングライター、スガ シカオ!」とバンドに招き入れた。「ファスナー」を聴けば、歌詞の世界観はもちろん、コードやメロディーのシンクロ具合から2人の関係性が読み解けるかもしれない。
スガは演奏後、「わぁ、嬉しい! ミスチルの演奏で歌った。ありがと〜。」と、最高の感謝を述べていた。周りを見渡せば、客席での至福な笑顔が眩しい。アーティストもオーディエンスも、奇跡の瞬間を楽しんだスペシャルなステージとなった。
1曲目「fanfare」は、映画『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』の主題歌。そして、お互いに影響し合うスガと桜井=2人のクリエイティヴな関係がキーワードとして表現されているナンバーが2曲目「擬態」だ。比喩表現のオンパレードとなる楽曲。自分では無い誰かになりきると解釈のできる作品。数多くの名作を生み出し続けている桜井の楽曲制作の秘密が込められている楽曲かもしれない。
そして、桜井が擬態化するがごとく「スガ シカオになりきるためにサングラスをしてきた!」と語り、国民的大ヒット曲「Tomorrow never knows」、「跳べ」、「終わりなき旅」など、フェスならではのスペシャルな選曲が繰り広げられていく。
ラスト「ファスナー」前に、桜井はスガについて「それはそれはね、僕は影響を受けているんですよ。(今日は)最もこの人の匂いがプンプン臭ってくる曲をやりたいと思います。お招きします。僕に多大なる影響を与えてくれたシンガー・ソングライター、スガ シカオ!」とバンドに招き入れた。「ファスナー」を聴けば、歌詞の世界観はもちろん、コードやメロディーのシンクロ具合から2人の関係性が読み解けるかもしれない。
スガは演奏後、「わぁ、嬉しい! ミスチルの演奏で歌った。ありがと〜。」と、最高の感謝を述べていた。周りを見渡せば、客席での至福な笑顔が眩しい。アーティストもオーディエンスも、奇跡の瞬間を楽しんだスペシャルなステージとなった。
(ふくりゅう / 音楽コンシェルジュ)
- セットリスト
-
1. fanfare
2. 擬態
MC
3. Tomorrow never knows
4. 跳べ
5. 終わりなき旅
MC
6. ファスナー(with スガ シカオ)
pics by 西槇太一